きさらぎ日記

気の向くままにあれこれ

木曜日

老人会で兵庫県丹波篠山(たんばささやま)にいってきました。バスで日帰り。
篠山には古い街並みと篠山城がありましたが、天守閣も櫓もなく、石垣と書院があるだけでしたが、しっとりと落ち着いた町でした。名物は黒豆(丹波の黒豆は有名)栗です。
まずバスが止まったところは、造り酒屋、古いらしく昔ながらの製造工程の作業場を見学、後試飲。
飲めない者ばかりで、早々に城跡見物に、行きました。
後で聞くと酒屋にいる時間が長くて、誰も城には行かなかったと、残念がっていました。
その後 円通寺という寺に行きました。南北朝時代後円融天皇の勅命で、三代将軍足利義満が創建だそうで、明智光秀が信長の命令で篠山を焼打ちにしたとき、この寺には火をつけなかったということです。紅葉がきれいでした。
 
イメージ 1
昼ご飯を食べたところの紅葉。イメージ 2 
 
円通寺の紅葉