きさらぎ日記

気の向くままにあれこれ

2006-01-01から1年間の記事一覧

もう幾つ寝ると

早くも年の瀬、昨日までなーんにも正月を迎える準備していなかったので、今日やっと仕事部屋を明渡すべく片付けた。あっちへ行ったらあっちにすることがあり、こっちに来たらこっちにすることがあり、でなにからすればさーっと出できるのか、と考えながら何…

一年ぶり

去年もこの時期ビブレに行ったのに、店の中の目的の場所がわからず、二階で店員さんに聞いたら三階だと言われ、去年のイメージで場所を探したけどわからず、子供服の売ってるところで店の名前を聞いたらここです。って、年齢のせいか、それとも行き慣れてない…

携帯電話

買ったときに貰った説明書を何処に片付けたか忘れて探し回ったが、ありません。同じ機種を持っている友達に聞きました。「画面が真っ暗で充電したんだけど、出来てないみたい」「電池がないんとちがう?」と言うので電話屋さんに行ったらもうしまっていた、…

太極拳

三回目です。技を覚えたのも三つ、だいたい13位覚えなければ一通りにならないらしい。新人は4名私達とあと男女一名づつ、全員で16名、16名の人は前回、前々回から引き続いてやってる人たちで、なかなか形になっていて、流れるようにやってるが私たち…

ほんとは怖い家庭の医学

と いうテレビを珍しくお父さんと一緒に見ました。見たくないというのを無理やり「見ろ!」と仕方なく見ていましたが、いろいろテストをやって、病気の心配がないとわかればもうけものだし、最近病院代がかさむのよね。結果それほど心配することがない症状が…

問答

あるところに可愛い3姉妹がいます。3,5,7歳、姉二人は時々生傷を顔やら手やらにつくっています。どうやら犯人は3歳のチビらしい。今日も散歩の中での話題。Mうりの暴力とかけて「婚約破棄の結納」と説く、そのこころは、「倍返し.」 姉ちゃんに5,6発…

ちぎり絵

今年最後の教室でした。みんなそれぞれ好きなのをはっていましたが、正月の目出度い時に架ける為にと赤冨士なんてーのを貼る人の多い中私はちまちまと干支のイノシシを貼りました。やっと二枚なんとかはったけど、去年まで上げてた人には諦めてもらうしかな…

今年もあと半月、毎年この頃になると忙しい。ちぎり絵、年賀状、孫達のパジャマ作り、それなのに今年は年賀状しか出来ていない。というのも押し迫ってから着物のリフォームを3枚も頼まれてしまい、頼まれれば断れないのが困った性分で、頑張ってしまいまし…

太極拳

二回目です。また一つかたちを、覚えてきました。が全部で13くらい有るそうだけど、最後まで覚えられるか自信がないなー。それはそれは格好がとれなくてぶさいくとしか言いようがありません。いつになったら格好がよくなるんだろう?だから写真なんて撮れ…

今日の散歩

メンバーが一人変って、今日は隣町との境目まで歩きました。珍しい花が有るというので見に行ったんだけど、その花の名前はわかりません。ダリアの一種だそうですが、3メートルくらいの高さになります。薄いピンクの花がとても綺麗でした。帰りは山の中腹に…

最近の散歩

この頃は夕方の散歩が楽しい。何時ものコースをだらだら歩き、中間点で喉の渇きを覚える、まだ早生みかんがなっているところもあるが、切り取った後、商売にならない超小粒のみかんが落とされて、捨てられて、もったいない!ということで、我々が助けてあげ…

太極拳

今日から太極拳の練習に入ります。はじめは先生の話。気功の話から身体にいい話でしたが、取りまとめてよう書きません。が役にたつ話でした。先生の言うとおりに食事、太極拳をしているとガンにも認知症にもならないよ。でも言うとおりに出来るかな?今日は…

花 花 花

我が家に久しぶりの花が入っています。もらい物二つ、野道で取って来たのが一つ。家に入るとユリのいい香りがして、嬉しくなります。

歌碑

四国88ヶ所札所の中の73番、出釈迦寺に歌碑が建ちました。昭和6年に善通寺へやってきて読んだ短歌がその時の善通寺女学校の先生のところから見つかってということで、与謝野晶子の歌碑が建ったのです。なぜ この寺なのか歌碑の建ったいきさつは聞いてな…

復活か?

ようやく本格的な「かれい」シーズンかと思う程の大漁?でした。長い冬眠生活からようやく釣りに行こうかと、少し元気が出たようです。朝も早く起きるのが怖いと不安がっていたけど、私が起こすまで寝ていて、30分送れて出発。船には間にあうと出かけ、高…

今日も

第二週目、習字教室に。先週もいやだーと言ってた子が「今日もまた違う先生ダー」とがっかりした様子。「今日だけやから 辛抱しな!」と励ます。それでも少しは慣れたのか真面目に書いてさっさと帰った。今週もノートは満杯、新しいのを持ってきてなかった。…

太極拳

二度目の体験に行ってきました。準備運動に一時間、これがなかなかの優れもの、きつくも無く、身体中が温もって肩こり、腰痛にも結構いいんじゃないかと思う。手や足の付けを揉んだり、さすったり、二人で組んで肩や背中の揉み解しやとんとんたたきや、呼吸…

趣味か?

ここのところ、着物つくりに明け暮れています。それも袖を短くしたり、裄を長くしたり,解いた着物を新しく作り直したり、久しぶりの仕事でした。友達の友達から頼まれたので、もう出来ないなーと思っていた着物つくりもやってみたらまだ大丈夫だった。ただ …

子供と

久しぶりに幼稚園児と喧嘩?をしてみました。と言うのもピンチヒッターで習字教室に行く羽目になり、最初にやってきたのが5歳の男の子、これがまた箸にも棒にもかからないっていうか、ああ言えばこう言うと「口の減らない奴」なのである。ばばあーとかばあさ…

ゴーヤの佃煮

ゴーヤ嫌いの私でも食べられます。簡単で美味しく出来ますよ。 材料 ゴーヤ 500g かつお節 10g かえりちりめん 20g 炒り白ごま 大さじ3 煮汁(A) 三温糖 150グラム 濃い口醤油 30 cc 薄口醤油 30 cc 酢 40 cc 1 ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り…

ポスト

いまだにこんなポストがあったので写して見ました。善通寺の小さな郵便局です。このポストにクイズの答えを入れました。ひょっとしてタイムカプセルだったりして?

安いの

善通寺の総合会館で身体をほぐす、按摩器、肩こりなどに当てる電気、温泉などにあるローリングつきベット、腰をぶるぶるする器具、そのたいろいろあります。誰でも何時でも利用できるのです。それも一回15分ほど動いて、「10円」今時そんな安いものあり…

久しぶりのランチ

気の合う友達と3人で昼食会、何時も何かとお世話になったり、奢ってもらったりしているので、今日こそはと私の奢りにしました。きっと明日は雨でしょう。と前置きするほどのご馳走でもないんだけど、ほん近くに魚屋さんがやっている仕出屋が和風の料理を食…

宿

このたびの宿は二泊、新潟と佐渡でした。新潟市は割烹の宿湖畔、明くる日は佐渡、国際観光ホテル八幡館。1日目は部屋も3人入ればきっちり。2日目は広い部屋にもう一部屋ついて、廊下の端に化粧スペースに畳が引いてあり、ながめは日本海が一望でき素晴ら…

新発田より

越後の蒲原平野をよぎる大河・阿賀野川の西岸に沢海という集落がある。江戸中期農より身を起こし代を重ねて巨万の富を築いた、越後随一の大地主となった一族伊藤家がある。明治に入り1市4群64ヶ町村に1370余町歩の田畑を所有、昭和期には県下一となった。本…

新発田より

新発田城(しばたじょう)の成立 この場所には室町時代新発田氏の居館があった。戦国時代新発田重家が上杉景勝と7年間の抗争で落城(1587年)。1598年秀吉の命により、溝口秀勝が加賀から六萬石で入封、1602年から3代宣直の1654年に完成。実に秀勝入封56年…

伝説

昔ある村に美しい娘がいました。周りの村の若者は自分のお嫁にとあらゆる手を使って来ました。その村の若者達も他所の村の者たちの取られては大変だよ、いろいろ考えその結果村と村の境に大きな藁ぞうりをぶら下げ、うちの村にはこんなに大きなぞうりを履く…

佐渡へ佐渡へと草木もなびくよ

海は荒海 向こうは佐渡よ と 歌に有るように、荒海を乗り越えて佐渡に行ってきました。丁度台風の余波で波は5,6メートル、一万トンのフェリーが揺れに揺れて、予定の時間を随分すぎてようやく~う、とへろへろになって着きました。予定の1日バスの観光も…

さかのぼって

9月1日にちょっと旅をした話。網走に行きました。網走といったら「網走監獄」ですよね、明治時代の姿をそのまま残している建物もあり、厳しい生活が想像される展示物も多く残されていて、今は博物館となっていました。北海道の開拓で忘れてはならない人がこ…

認知症かアルツハイマーか

最近本を読んでもテレビを見ても、認知症とアルツハイマーの話題が多い。散歩の時の話でも最後はそこに行き着いてしまう。物忘れがひどいと認知症の始まりではないか、とふと思ってしまうのだが、 できるだけ体を動かし、脳を動かし、おまけに口も動かし(食…